49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

太田市議会 2019-03-07 平成31年3月予算特別委員会−03月07日-03号

そうすると、どのくらいの方が聴講に来ているのでしょうか。 ◎教育部参事小宮俊久) 今聞いているのは全体ですか、高山彦九郎記念館ですか。 ◆委員(正田恭子) 高山彦九郎記念館縁切寺満徳寺資料館、いっぱいありますね。縁切寺満徳寺資料館は80万円になっています。だから、そこのところの詳細をお聞きします。

高崎市議会 2018-12-03 平成30年 12月 定例会(第5回)−12月03日-03号

また、教員に対しましては、教員授業内容授業方法に関する知識、技能を共有することを目的とした教職員相互による講義聴講を実施し、お互いの授業を参考にした教育方法改善を図っているほか、学生による授業評価アンケートを実施し、授業方法改善などに努めているところでございます。

富岡市議会 2017-12-14 12月14日-一般質問-02号

佐藤議員さんが聴講されました公開プレゼンは、リノベーションスクールの一こまでございまして、リノベーションを進める際のポイントなどを実践者から学ぶものでございます。スクール終了後には、先ほど述べましたとおり、事業化に向けて行政商工会議所、また金融機関との連携により、切れ目のない支援をしてまいります。また、事業化となった後も、商工会議所及び地元金融機関が寄り添い支援をするシステムとなっております。

渋川市議会 2017-03-14 03月14日-06号

この講演会には保育所の所長にも出席いただき、聴講いただいたということでございます。この講演後、幾つもの質問受講者から先生に対して出されたということも聞いております。とても関心が深い研修になったと聞いております。今後とも市といたしましても研究してまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 ○副議長(安カ信之議員) 佐久間総務部長。  

高崎市議会 2016-02-25 平成28年  3月 定例会(第1回)−02月25日-04号

この講演会に多くの市民聴講に訪れたことで、市民動物愛護意識の向上に寄与できたものというふうに考えております。このようなさまざまな啓発活動によりまして、市民動物愛護意識は徐々に広がりを見せていると認識しているところでございますけれども、この動きを加速させていくためにも、動物愛護に関する啓発活動のさらなる充実が必要と考えているところでございます。  

高崎市議会 2015-12-04 平成27年 12月 定例会(第5回)−12月04日-05号

また、医療看護系大学講義聴講施設見学体験実習機会を設けるなど、生徒進路希望に応じた体験型学習充実にも努めているところです。これらの活動を通して、生徒が将来の目標を明確に持ち、学習意欲を向上させ、進路目標の実現に結びつけるとともに、望ましい職業観コミュニケーション能力等育成に努めております。 ◆11番(林恒徳君) ありがとうございました。

富岡市議会 2013-09-19 09月19日-一般質問-02号

市長聴講されたと思うのです。そういういろんなお話の中で、医療や介護をどのように行うことが受ける者にとって最適であるかとか、個人差があり一概には言い切れませんが、少なくとも人間の尊厳をとうとぶ医療サービスというのが、これからは必要になってくると思っております。 こうした中で、府中市では「自分らしく生きるために」というサブタイトルで、「未来ノート 私の生き方整理帳」というのを発行しています。

太田市議会 2012-09-11 平成24年 9月定例会−09月11日-01号

私は、平成21年5月に総務省自治大学校で1時限70分の講義を特別聴講し、国から見た地方自治体における職員研修のあり方について研修しました。そして、平成21年12月定例会一般質問で、若手職員登用意識改革行財政経営に必要不可欠の要件と質問し、市長から若手職員登用についても十分考えていますとご答弁をいただきました。

前橋市議会 2012-05-24 平成24年度予算委員会_総務委員会 本文 開催日: 2012-05-24

当日は各所属の部課長、あるいは聴講希望職員約80名に対しまして現地での体験、あるいは本市への提言などを行っていただきました。今後につきましても同様に報告会開催するなど、派遣職員経験や思いを伝える場を設け、本市の業務においてもその経験などが最大限に生かせるよう取り組んでまいりたいと考えております。  

館林市議会 2011-09-07 09月07日-04号

講演会啓発活動、これらの取り組み、放射線に関する小冊子の作成についてでございますけれども、はじめに講演会関係でございますが、講演会につきましては、館林市民と、それから周辺地域住民を対象といたしまして、これまでの中では6月に館林厚生病院におきまして「放射線被ばくによる健康への影響」と題しまして、同病院の放射線科部長でいらっしゃる池田一先生講師といたしまして健康講演会開催いたしまして、約80名の方が聴講

館林市議会 2011-06-14 06月14日-03号

次に、市職員全体としての研修でございますが、直接的なテーマでは実施しておりませんが、昨年の6月11日に三の丸芸術ホール開催されました自治会移行シンポジウム聴講するなど、個々の職員知識取得に努めているものでございます。自治会移行につきましては、区長側検討段階であり、総合計画等でも制度として導入するという合意形成にまでは至っていないのも事実でございます。

渋川市議会 2010-09-16 09月16日-06号

当日聴講した副市長にお伺いいたします。  渋川市の職員だけでは能力、企画に限界があると思います。しかし、柳川教授構想渋川市と群馬大学によるコラボレーションによる実施でスポーツの駅渋川を考えているということでございます。渋川市だけでは構想が大き過ぎてできないことが多過ぎると思います。渋川市と群馬大学との連携協働役割分担まで今回はご提案をいただいております。

高崎市議会 2010-09-09 平成22年  9月 定例会(第4回)-09月09日-03号

また、講演会については、先月末に吉井郷土資料館友の会主催による「吉井かるたに見る吉井の歴史と文化」と題した講演会吉井文化会館開催され、たくさんの市民皆様聴講をいただいたところです。今後も講座等開催を通じて、制定までに多くの方々がかかわった吉井かるた自体価値や、かるたに寄せられている地域素材価値などについて、市民皆様に伝えていければと考えています。

富岡市議会 2009-09-25 09月25日-委員長報告、質疑、討論、表決、一般質問-02号

そこで、施策の取り組みでございますが、7月に開催した男女共同参画講演会男性講師を招き、男性子育て奮闘体験講演を依頼したところ、例年聴講率の低かった男性子育て世代が多く聴講していただき、家庭内における男性の理解など、幅広い市民への啓発機会となったものと考えております。 

太田市議会 2009-06-10 平成21年 6月定例会−06月10日-03号

私は、視察の中に特別聴講を願い出て、地方税財政について1単元70分聴講してきました。今、行政改革による定員削減が求められる中、人材育成のため職員能力開発に積極的に取り組むがことが強く求められております。ちなみに、税務専門課程徴収事務コース研修期間は6週間、年1回の開催定員は100名です。